令和6年度大会(上代文学会との合同大会)を対面とオンラインで開催いたします。

期日

令和6年5月18日(土)、19日(日)、20日(月)

会場

  • 18日(土)ノートルダム清心女子大学(岡山県岡山市北区伊福町2‐16‐9)
    JR西日本「岡山駅」下車徒歩10分
  • 19日(日)岡山大学津島キャンパス(岡山県岡山市北区津島中3‐1‐1)
    JR津山線「法界院」下車徒歩10分
    JR西日本「岡山駅」西口よりバス15分(岡大東門または岡大西門バス停下車)

※土曜と日曜で会場が異なりますのでご注意下さい。
また、会場校へのアクセスにつきましては、以下をご参照ください。

日程

※上代学会の理事会・総会の日程は、下記とは異なります。
上代文学会の会員の方は、上代文学会からの案内も合わせてご確認ください。

18日(土)

古事記学会理事会(午前11時45分~12時30分)ヨゼフホールB棟3階

講演会(午後2時~5時)ヨゼフホール3階 300教室

開会挨拶

上代文学会代表理事 早稲田大学非常勤講師 工藤 浩
大会運営校挨拶  ノートルダム清心女子大学副学長 豊田 尚吾

講演会テーマ「古代の吉備・播磨」

吉備津采女の歌 ——柿本人麻呂と「われ」と——

駒沢女子大学教授 三田 誠司

『播磨国風土記』と文化圏 ——山の道・海の道、そして吉備

埼玉大学教授 飯泉 健司

吉備と倭王権

岡山大学教授 今津 勝紀

古事記学会奨励賞・上代文学会賞贈呈式(午後5時~5時10分)

懇親会(午後6時~)

19日(日)

研究発表会(午前10時~午後4時30分)岡山大学教育学部講義棟2階 5202教室

午前の部(午前10時~)

タカテラス・タカヒカル小攷

青山学院大学大学院博士後期課程 西澤 駿介
(司会)筑波大学助教  茂野 智大

新羅使人らの旅程

早稲田大学大学院博士後期課程 榎戸 渉吾
(司会)京都女子大学准教授 池原 陽斉

古事記学会総会(午前11時45分~12時55分)

午後の部(午後1時~)

「霞たなびく『春』」 ~巻十による景物の形象~

同朋大学専任講師 山﨑 健太
(司会)フェリス女学院大学教授 松田  浩

史書に「諱」を記すこと——『先代旧事本紀』の場合

桃山学院大学講師 星  愛美
(司会)都留文科大学准教授 小村 宏史

『日本霊異記』における「天」の表現 ——天皇との関係から——

和洋女子大学准教授 大塚千紗子
(司会)京都精華大学教授 是澤 範三

賀茂真淵と風土記 ——『文意考』所引『出雲国風土記』国引き詞章を中心に——

千葉大学教授 兼岡 理恵
(司会)國學院大學准教授 渡邉  卓

閉会挨拶

古事記学会代表理事 学習院女子大学名誉教授 神田 典城

図書展示

5月18日(土)に、ノートルダム清心女子大学附属図書館特殊文庫資料展観(中央棟7階 特殊文庫閲覧室)を行います(午前9時30分~午後6時)。

20日(月)

臨地研究 ※特にご案内は致しません。

参加申込

4月22日(月)までに、以下からお申込み下さい。

別途、郵送される大会案内もご参照ください。
各参加費については、郵送の案内に同封される振込用紙にてお願いします。
お振り込みは、どちらか一方の学会からのみでお願い致します。
こちらも4月22日(月)までにお願いいたします。